首の痛み

首の歪みと東洋医学的考え方

首の骨の歪みは、東洋医学の水毒・お血にも連動しています。

水毒とは、簡単に説明すると、体内の水の異常の事です。

お血とは、体内の血液の異常の事です。

水毒の状態の時は、水分の異常なので、下痢を起こしやすくなります。

お血の状態の時は、逆に便秘を起こしやすくなります。

この水毒・お血の異常は、首の骨の3番に現れます。

水毒の時は、頸椎3番の右側に筋硬結を作るので、右後ろに出っ張ります。()

お血の時は、頸椎3番の左側に筋硬結を作り、左後ろに出っ張ります。()

矯正方法は色々有ります。

私の場合は、JRC関節可動回復矯正法を使ってジワッと矯正します。

トムソンテクニックを得意とする先生は、ドロップテーブルでガチャンとか、ストンといった感じに矯正します。

他のカイロプラクティックが得意な先生だと、バキッとかボキッと言った感じで矯正します。

オステオパシーのスティル・テクニックだと、クリンッて感じですね。

じゃあ東洋医学、鍼灸の先生は

痛い所に直接処置をする先生もいるでしょうが、ここはツボの面白い所で、胸や、お腹、足のツボを使っても、首の骨の出っ張りは、引っ込みます。

私は柔道整復師の資格は持っていますが、鍼灸師の資格を持っていませんので、そのツボにスパイラルテーピングを貼って処置します。

このツボから診る方法を使うと、単純に首の骨が歪んでいるだけではなく、全身に関係しているんだな、と考えさせられますね。

ご予約・お問い合わせ